アロマティシアのせっけんが
誕生するまで

アロマティシアのせっけんが誕生するまで - オーナーAYAMI

アロマティシア(AROMATICIA)オーナーのAYAMIです。
せっけんのレシピを考案し、せっけんを通してナチュラルで健康的な生活を提案しています。
今日は、アロマティシアを始めることになったきっかけをお話ししたいと思います。

ニキビと乾燥に悩んでいた学生時代

私は10代の頃から、ニキビに悩んでいました。
ニキビ用の化粧品を使うと、今度は乾燥してしまい、ますますニキビが悪化するという悪循環に。

この連鎖を断ち切るため、どうにかしてきれいな肌にならないかと、色々な化粧品を試しました。
当時は高いものが良いものだと思っていて、海外ブランドの化粧品をたくさん使いましたが、私の想いとはうらはらに肌はどんどん悪化するばかりでした。

肌に自信が持てるようになった手作り化粧品

ちょうどその頃、化粧水やせっけんが手作りできることを知りました。
肌の調子やその時の気分に合わせて、成分や香りを自由に調合するのが楽しく、「お料理」のような感覚で化粧品をすべて手作りする毎日が始まります。

せっけんをはじめ、化粧水や乳液、美容液、ファンデーションやアイシャドウまで、本やインターネットを読みあさりながら、色々なものを作りました。

手作り化粧品を使い続けること1ヶ月。
だんだんと肌の調子が良くなっていきました。
さらに続けること1か月。
あんなに長い間悩んでいたニキビや肌トラブルが、とても簡単なケアであっさりとおさまってしまいました。

手作り化粧水

手作り化粧品の中でも特に肌が変わったきっかけとなったのはせっけんでした。
手作りせっけんは、市販品では味わったことのないようなうるおいと、さっぱりツルツルになる使用感で、砂漠のようにガサガサしていた肌が、ベルベットのようにふかふかに!
この頃から、面倒くさかったメイク落としや洗顔の時間が、とっても楽しく幸せな時間になりました。

食事でも、外食を続けると口内炎ができたり、胃腸の調子が悪くなることはありませんか。
肌も同じで、保存料や人工的な成分が多く含まれた化粧品を使い続けると、 肌本来の働きが鈍くなってしまうように感じました。
この経験が大きなきっかけとなり、手作り化粧品を本格的に研究するようになります。

肌の調子が良くなるせっけんと評判に

肌トラブルに悩む友人たちにもこのせっけんをプレゼントすると、肌が潤って調子が良くなったと大好評。
「アロマの香りに癒されながら、しっとりして、赤ちゃんのようなお肌になったよ!」と喜ばれました。
いつからか知人を介してせっけんの噂が広まり、「そのせっけんを売ってください」という声が届くようになります。

せっけん・無添加・アロマの心地よさを
一人でも多くの方に伝えたい

アロマティシアの誕生

こうして2011年、インターネットショップ「アロマティシア(AROMATICIA)」がオープンしました。
設立当初より、せっけん・無添加・アロマの心地よさを一人でも多くの方に知ってもらいたいと思い、ワークショップやイベント、百貨店での販売などを行なっております。

私はこのせっけんのおかげで肌に自信を持ち、明るい気分で毎日を過ごすことができるようになりました。
同じように肌の悩みを抱えている方たちが、せっけんで明るい笑顔になれますように。
アロマの香りでいつもより少しだけ素敵な時間を過ごすことができますように。
アロマティシアのせっけんを通して、そのお手伝いができれば、私はとても幸せです。

そして10年…子供が生まれ
家族みんなで安心して使えるせっけんへ

上の文章を書いてから、10年が経ちました。
この10年で子供が生まれ、私を取り巻く環境は大きく変わりました。

正直に言うと、生まれた当初は余裕がなくて、自分のせっけんではなく、泡で出る市販のポンプのせっけんを使っていました。

少し余裕が出てきた頃に、ふと自分のせっけんを使ってみると…
お風呂後の保湿がいらなくなるほど、子供の肌の調子が良くなり、我ながらびっくり!!
「やっぱり、このせっけん、私は大好きだ!」そう思えた瞬間でした。

当初は、「お仕事で忙しい中、肌トラブルで困っている方たちに届けたい」と思って作ったせっけんですが、今では、「家族みんなで安心して使えるせっけんを届けたい」という想いに変わりました。

赤ちゃんからご老人まで、家族みんなで安心して使えるせっけんへ。

この先もたくさんの方々にこの想いを届けられるよう、進化を続けていきたいと思っています。

VISA/DINERS/MASTER/JCB/AMEX
Amazon Pay
銀行振込
コンビニ決済
◆1営業日以内に発送◆
◆5,000円(税抜)以上で送料無料◆
クリックポスト 全国一律|200円
宅急便コンパクト
関東・中部|450円
東北・近畿・中国・四国|500円
北海道・九州・沖縄|600円
TOP