アロマと石鹸の物語
アロマと石鹸の物語
アロマや石鹸は古代から世界各地で使われてきました。様々な文献に書かれたり名画や文豪の作品に描かれた、アロマや石鹸の歴史とその背景の物語をご紹介します。
2018.04.18 今はアロマ専門店もたくさんあるのでミントオイルを探すことも簡単になった。もし手に入りにくい場合は薬局にあるハッカ油を使っても良い。うがい薬・マウスウォッシュ・虫除けなどへの活用方法をご紹介します。
2018.3.20 ミントは栽培が容易で生命力が強くすぐに繁殖するので採取できるオイル量も多く、古代から料理、化粧品、病気の予防、殺菌消毒まで幅広く使われてきた。古代エジプト・ギリシア・ローマ時代の使い方をご紹介します。
2017.05.30 昔からアボリジニの万能薬として使われてきたティートリーだが、強力な防腐・殺菌作用があることがわかり商業的に栽培され始めたのは1980年代に入ってからだ。古くて新しいティートリーの歴史をご紹介します。
2017.03.31 ラベンダーは昔から多くの国で栽培され活用されてきた。乾いて痩せた土地でも栽培が簡単で、摘んでも色あせず香りが続くが一因だろう。ラベンダーがきっかけとなったアロマテラピーの歴史や伝統療法をご紹介します。
2017.03.03 ローズマリーは記憶・消毒・若返りのハーブとして古代からギリシャやヨーロッパなどで使われている。その薬効は経験的に知られており、葬儀・結婚式・料理などに欠かせない。ローズマリーの物語をご紹介します。
ミントの物語(2)│ミントの上手な取り入れ方
ミントの物語(1)│古代から使われてきたハーブ
ティートリーの物語
ラベンダーの物語
ローズマリーの物語
writer:AYAMI
アロマティシアのオーナー。『香りと暮らし研究家』として活動。2011年より『アロマティシア』を立ち上げ、香りや自然を取り入れた暮らし方について伝える講座や活動をしている。趣味はキャンプで、週末は森の中で過ごすことが多い。