愛用品カタログ
愛用品カタログ
石鹸の製造販売を始めたきっかけは、「なぜこんなに良いものを使わなくなってしまったのだろう」と思ったこと。古き良き時代からある良質なものの中から オーナーお気に入りの品々をご紹介します。
2018.03.30 日本画の顔料で作った胡粉ネイルを気に入っている。発色鮮やかで、刺激臭がせず、すぐに乾いて、塗っていないように軽く、色褪せずほとんど落ちないのに、落とすが簡単。爪に優しい胡粉ネイルをご紹介します。
2018.01.24 洋服の防虫剤には色々な物があるが私はお香でできた防虫香を愛用している。防虫香を衣装ケースに詰めるとクローゼット全体が柔らかな天然の香りで包まれる。源氏物語にも登場する防虫香の魅力についてご紹介します。
2017.06.28 私は一つの液体せっけんで手と食器と洋服とお風呂を洗う。おすすめはシャボン玉EM液体洗濯せっけんで、アロマオイルとグリセリンを加え色々な用途に使っている。液体せっけんの便利な使い方についてご紹介します。
2017.03.10 過炭酸ナトリウムは色柄物の漂白剤として出回っているが、漂白だけでなく除菌や消臭にも使うことができ、掃除用洗剤として家中で大活躍する。風呂場、台所、洗濯など、様々な場面での活用方法についてご紹介します。
2017.02.08 香りにまつわる権力者のエピソードは尽きない。権力者たちの愛した香りの中で、ナポレオンの愛した香水は今も4711という商品名で販売されている。世界で最初のオーデコロン4711の壮大な物語をご紹介します。
2016.05.25 近年のナチュラル回帰で蚊取り線香が見直されている。特に天然の除虫菊でできた蚊取り線香は、化学成分を嫌う人たちや、アレルギー体質の人たちに愛用されている。蚊取り線香の魅力についてご紹介します。
2016.03.23 土鍋でご飯を炊くと、炊飯器より早く簡単にでき、美味しく仕上がる。「なぜこんなに良いものを使わなくなってしまったのだろうランキング」があるなら、躊躇なく1位に推したい土鍋ご飯の魅力についてご紹介します。
2016.02.17 シルクのマスクは、呼吸が楽にでき、肌にも優しく静電気も起きにくい。衛生的に保つことができ、保湿性や紫外線カット効果もある。木綿や使い捨てマスクにはない快適な花粉症ライフをご紹介します。
2016.01.21 石油ストーブに買い替えてから、足元が暖まり、手荒れと喉のイガイガがなくなり、煮込み料理が上手にできるようになり、読書が進み、心が落ち着くようになった。良いこと尽くめの石油ストーブの魅力についてご紹介します。
2015.02.20 最初は冷え性対策にと思って始めたお灸。今では夜寝る前の入眠儀式に、疲れた時のリラックスにと、とにかく色々な場面で楽しんでいる。アロマの香りのするお灸などをご紹介します。
2015.02.10 手荒れに悩まされる毎日におすすめのシルクのおやすみ手袋。汗が蒸発しやすいので手が火照ることもないし、シルクの成分は刺激になりにくく、保湿効果も期待できる。綿の手袋で治らなかった人に必見です。
2015.02.05 湯たんぽが寒い冬には大活躍する。エアコンと違って電気代もかからないことや空気が乾燥しないこと、電気毛布と違ってほんわか芯から温まること、持ち運びの便利さや、身体中どこにでも当てられる汎用性が最大の魅力。
re-edit 2015.02.02 シュロのほうきを物産展で購入した。ほうきは電気を使わず音もしないので、節電効果抜群だし夜中でも気にせずお掃除できる。部屋の角にたまったほこりを見つけた時、ほうきが1本あればその場ですぐに取り除くことができる。ほうき職人からいろいろな話を聞いて、納得のお買い物。
re-edit 2015.02.01 物産展で南部鉄器を購入した。鉄分が水に溶けだすこと、水がおいしくなること、お手入れが簡単なことなどを職人さんから聞いていたら、想定していた値段より高いものを購入してしまったが、お値段以上の値打ちを見出している。
日本画の顔料で作った胡粉ネイル
防虫香
液体せっけん
過炭酸ナトリウム
ナポレオンの愛したオーデコロン『4711』
蚊取り線香
土鍋ご飯
シルクのマスク
石油ストーブ
心も身体もリラックス!自宅でお灸
手荒れバイバイ!シルクのおやすみ手袋
冷え症にぴったり!エコで持ち運びも便利な湯たんぽ
お掃除がもっと楽しくなる!シュロのほうき
水のおいしさ再発見!南部鉄器
writer:AYAMI
アロマティシアのオーナー。『香りと暮らし研究家』として活動。2011年より『アロマティシア』を立ち上げ、香りや自然を取り入れた暮らし方について伝える講座や活動をしている。趣味はキャンプで、週末は森の中で過ごすことが多い。